警察庁HP住まいる防犯110番で侵入窃盗犯罪の統計データが掲載されていましたので、記事にさせて頂きます。
データで見る侵入犯罪の脅威
刑法犯認知件数は、平成8年から平成14年にかけて増加し続け、同年には約285万件に達しました。しかし、平成15年からは減少に転じ、平成30年中は81万7,338件と、戦後最少を更新しました。このうち、住宅を対象とした侵入窃盗の認知件数についても減少傾向にあるものの、平成30年中は約3万2千件もの発生がありました。
御自身や御家族の安全と財産を守るため、侵入窃盗の現状を確認しておきましょう。
【侵入窃盗データ】
◆侵入窃盗の認知状況の推移
侵入窃盗の認知件数は、平成15年以降減少に転じ、平成30年は62,745件で前年比-14.2%と16年連続で減少しています。
このうち住宅対象侵入窃盗は、平成16年以降減少しており、平成30年は31,505件で前年比-14.9%と、同じく連続して減少しています。
しかしながら、一日当たり約86件発生しており、未だ多くの住宅が被害に遭っているのです。
◆侵入窃盗の発生場所別認知件数
(平成30年)
侵入窃盗の発生場所別認知件数は、一戸建住宅が42.5%と最も多く、一般事務所が12.7%で共同住宅(3階以下)が11.9%と続いています。
※生活環境営業~ホテル・旅館、ぱちんこ屋、深夜飲食店等
◆侵入窃盗の手口別認知件数
(平成30年)
侵入窃盗の手口別認知件数をみると、空き巣が約1/3を占めます。
◆侵入窃盗の検挙状況の推移
侵入窃盗の検挙件数と検挙人員は、平成15年以降、認知件数の減少に比例して減少傾向にあり、平成30年の検挙件数は39,237件で前年比-5.4%、検挙人員は6,561人で前年比-9.4%とそれぞれ減少しています。
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計で必ずしも100とはなりません。
出典:警察庁
侵入窃盗の認知件数は減少傾向にあるものの一日当たり約86件も発生しているのに驚きです。また、侵入窃盗の発生場所別認知件数は、なんと一戸建住宅が42.5%です。
明日は我が身かもしれません。侵入をさせない、侵入をあきらめさせる防犯対策をしっかりと考えたいと思います。
防犯カメラ、こんな場所に設置すると有効
「個人宅」「玄関」「勝手口」「はなれ」「室内」「空き家」「マンション」「アパート」「オフィス」「店舗」「倉庫」「通学路」「学校」「ゴミステーション」「工場」「現場事務所」「資材置き場」「駐車場」「駐輪場」「自販機」
監視カメラ、諦めていた場所にも設置可能
ソーラー電源を使って「電源の無い場所」に設置可能
携帯電波を使って「Wi-Fiの無い場所」に設置
防犯設備のご相談、防犯カメラの設置は、
【 防犯研究所 】ビーグルまでお気軽にお問合せ下さい。
防犯設備士がご提案します。
【 防犯研究所 】
津山市勝部518-3
TEL 0868-31-7575
運営 株式会社BEAGLE
主な営業エリア
岡山県全域
岡山市 倉敷市 総社市 赤磐市 備前市 瀬戸内市 和気町
津山市 美作市 真庭市 新見市 勝央町 奈義町 美咲町 鏡野町 久米南町 新庄村 西粟倉村 高梁市 吉備中央町
ご相談により対応可能エリア
鳥取県 鳥取市 倉吉市 三朝町 智頭町
広島県 庄原市
兵庫県 佐用町